-
特別病棟での結婚式 – 病気と向き合う家族の愛の物語
【悪性疾患で入院している夫婦】 特別病棟に入院中のとあるご夫婦は、悪性疾患と闘っていました。ご夫妻には一人息子さんがいらっしゃり、ときどき仕事の帰りに病室を訪れ両親を支えていました。 ある日、息子さんは新しく両親の担当になった看護師に出会... -
退職者続々のブラッククリニック!ひどいイジメとありえない業務内容
【初めて看護師として働いたクリニックはブラック】 そのクリニックをホームページで見ると、地域に根差していて子供からお年寄りまで、軽い風邪から皮膚疾患、骨折、腰痛、そして若い奥様向けの美容皮膚科や簡単な美容整形手術までとても素敵なクリニック... -
男性看護師からのいじめを経験して
私が新人の時に、看護師経験6年目の男性看護師からいじめを受けていました。 同期には優しく丁寧に教えているのに、何もわからない私にまだ経験のない処置や業務を押し付け、できないと怒鳴りけなしてきました。 ナースステーションの中で他の医療従事者た... -
どうして新人看護師と看護師長でちがうの?ルール破りの患者の態度
どこの病院でもそうだと思いますが、院内は基本的に禁煙スペースとなっています。私の勤務していたところも、5年ほど前に喫煙室が潰されました。 【ルールを守らない患者】 そんな禁煙の病院内で、困ったことにルールを守らない患者がいたのです。ある時、... -
看護師としての私、患者としての・・・。家族が今の私を支えてくれる。
私は、高校生の時に母親が脳出血で倒れたことをきっかけに、医療の道へ進むことを決めました。沢山ある医療の職の中でも、需要が高い事を考えて看護師になる事を決めました。 【看護師新人時代】 看護師になってみて、正直言うと思い描いていた看護師生活... -
看護基準をクリアしていないブラック職場の事態
以前勤務していた、300床強の病床を持つ某私立病院でのことです。とにかく看護基準が取得した施設基準通りになっていないのです。まさになんちゃって看護基準。 【ブラック病院の実態】 働き始めた当時は10:1看護基準で各病棟49床前後で稼働していました。... -
看護師の女性に共通する3つの婚活の悩み
【1.異性に出会う機会が少ない】 接客などのサービス業と異なり、仕事で出会う方は体調などに悩みを抱える患者。現実的にはおつきあいの候補として見ることはほとんど出来ません。また、内勤職種であることも、仕事場で会う人間関係を固定的させています... -
精神科開放病棟で患者に殴られた理由
精神科の開放病棟で働き始めてから日が浅かった時のトラブルになります。比較的精神疾患の落ち着いてる患者さんだったのですが・・・、対応を間違えてしまいました。 【解放病棟での出来事】 解放病棟は閉鎖病棟とは違い、患者さんは、ナースステーション...